Quantcast
Channel: モイラの庭
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

魂の植物

[url=http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5476997/]『エドワード・バッチ 魂の植物―バッチの花療法への新しい洞察』[/url]を読んでる あなたは  こういうの読んで感情面を広げていったらいいと思うわ ~ というナゾの言葉と共に、フラワーエッセンスのお師匠さんに薦められた...

View Article



誕生花

母から、プレゼントと一緒に葉書きが届いた。   1月1日の誕生花 スノードロップ         花言葉  希望 慰め ドイツの伝承に、このような話を見つけた。 神が天地を創造したとき、ものには形と色が与えられた。 しかし、雪はまだ色をもらっていなかったため、神さまに色をくださいと願い出る     雪よ わたしは 花たちに色を全てあたえてしまった...

View Article

ボラージュ 哀しみを知る花

ハーブショップでカレンダーを買った [url=http://www.charis-shop.com/eshopdo/refer/vid116.html]The Herbal 2010 Calendar: Peggy Turchette[/url] 絵が美しくて一目ぼれ 毎月一つハーブを取り上げ 植物学的解説、レシピ、伝承が紹介されている...

View Article

『色彩心理の世界』を読んで

『[url=http://www.amazon.co.jp/%E8%89%B2%E5%BD%A9%E5%BF%83%E7%90%86%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E5%BF%83%E3%82%92%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA...

View Article

素敵な絵本

あんまり久しぶりの更新なので、ログインの仕方を忘れかけてた。 仕事と人間関係に振り回されっぱなしの数ヶ月だった。 しんどかった~ まだ、すっきり問題が解決したわけれではないけれど 今は、自分を見失わず前に進むしかない 心理カウンセリングの勉強も本格的にはじめ フラワーエッセンスの勉強も3年目に入った。 本当は、ロジャーズ派のスクールに行くつもりだったのだけれど...

View Article


愛とは・・・

この夏は、フラワーエッセンスの課題で ずっとウシハコベを観察している。 植物観察をしていると、虫と出逢うチャンスも多い 熊田千桂慕の展示会に行ってから、ますます虫が好きになった 昆虫写真家、栗林慧さんの記事で知ったのだが 女王アリは、自分が産んだ卵から働きアリが孵化するときに 卵の殻から出るのを手伝ってやったり、やさしくなめたりして その姿は、人間の母親が赤ちゃんを可愛がるのと同じなんだそう。...

View Article

愛は育てるもの

[転載記事位置] 今週から、死生学の講座を受けている。 その中で出たおはなし。 ちょっと前まで、母親というのは 子供を産んだら、自動的に母性愛をもつものとされていた しかし、最近は 子供に対する親の愛情は、育てていくもの と考えられているんだそう 未熟児で生まれた子は、親から離され NICU(新生児特定集中治療室)に入れられる そこに入らなければ、生きられないのだから それは必要なこと...

View Article

毛皮ブーム

[転載記事位置] 今年の秋冬は、毛皮が流行るそうだ。 どれだけの人が、狭いケージの中で暴れまわる 狂ったミンクを見たことがあるだろうか? 私は、中学生のときに ミンクの里で見た、彼らの姿が今でも忘れられない

View Article


ひとりごと

こちらのブログは、すっかりご無沙汰になってしまった。 昨日は、久しぶりにあちこちに顔を出し、疲れたけれど充実した一日となった。 10月、11月は無力感が増し、低空飛行な感じだったけれど 今回、カウンセラー仲間(私はまだまだタマゴだけれど)とお話もできて できることからやっていこうという気持ちにもなれた。 それにしても、今年はたくさんのお友だちを見送った フラワーエッセンスの師が、...

View Article


ごあいさつ

明けましておめでとうございます まだ先のことかと考えていたのだけれど、今年から、ペットロスやターミナルケア、動物にかかわる方々の心のサポートをさせていただける機会を頂戴いたしました。 動物も、彼らにかかわる人にも幸せであってほしい この世に生を受けた、唯一無二の存在である人と動物のかけがいのない出逢いを、何かの形でサポートできたら・・・というのが私の夢でした...

View Article

動物は自分の死期を知っているか

色んな本を読んでいると、動物は自分の死期を分かっているという話がよく出てくる。 この話の根拠はどこにあるんだろうとずっと考えていた。 直感的にそういったことが分かる人に根拠は必要ないだろうが、私はやっぱり気になる 何の根拠もないことを、ただの気休めだけで口にしたくない 死生学の権威、キュブラーロスの本にヒントがあった...

View Article

カレンダーと手帳

Peggy Turchette のカレンダー 今年はカリス成城で扱っていなかったので わざわざ取り寄せた う~ん 8月のヒマワリは素敵だけれど 全体的に、去年と比べて構成がすっきりしすぎていて ちょっと淋しい気がする [url=http://ni-japan.shop-pro.jp/?pid=24387848]絶滅危惧動物のカレンダー[/url]にすればよかったかな...

View Article

人と動物-精神科医のお話

人と動物の心理的かかわりについて精神科医師のお話を聞いてきた。 動物虐待と精神疾患、家庭内における動物の心理的作用、精神疾患と動物介在療法、日本人の動物観、ペットロス、多頭飼いの崩壊と精神疾患、動物虐待とDV、児童虐待の関連性、うつ病の種類と動物関与のタイミングなど、非常に密度の濃い勉強会だった 3時間があっという間...

View Article


自分を愛せないあなたへ

シンディ・ローパーの True Color [url=http://www.youtube.com/watch?v=qhFSHh-aaZw]http://www.youtube.com/watch?v=qhFSHh-aaZw[/url] 恋人へのメッセージ 大切な友人へのメッセージ 兄弟、親、子どもへのメッセージにもとれるけど 最近の私には、小さな自分へのメッセージに聞こえます もしあなたが...

View Article

植物観察のススメ

療法の一つに園芸療法というものがある 土をととのえ、種をまき、育て、収穫し、命をいただき、また種をまく・・・ 園芸活動をとおして、精神的、身体的なリハビリを行うのが目的 デイケアーや小児病院、養護学校、障害者施設、依存症患者更生施設などで取り入れられているそうだ 園芸療法とまではいかなくても、植物を観察するだけでも情緒への作用は大きいと思う。...

View Article


ちょっと、憂うつ

お気に入りの古本屋 いつものように本を眺めていたら めずらしく 大きな声が聞こえる 店の入り口あたりで、コートを着た女性が店員さんに何か尋ねているらしい あの・・・はい 猫関係の本なら何でも・・・ 会社で猫カフェを作るから、猫関係の本をなんでもまとめて買ってこいって 全部ほしいんですよねぇ・・・とりあえず、猫関係の本をまとめておいてもらえますか 後で・・はい ここら辺は、猫好きが多いらしく...

View Article

災害と動物-喪失の視点から(私たちにできること)

このたびの東北太平洋沖地震および津波により、お亡くなりになられた方々、動物たちのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 加えて、被害を受けられた皆さま、後続する原発事故などで避難生活を余儀なくされている皆さまの心中深くお察し、心よりお見舞い申し上げます。...

View Article


続 私たちにできること-簡単署名で原発警戒区域の動物を助けて!

[em]今回の記事は、もう一つのブログ『[url=http://blog.goo.ne.jp/jyaguchineko]明るい化け猫計画[/url]』と同じ記事を掲載しております。[/em] ダライ・ラマ法王の本を読んでいたら、このような一行がありました。 「食べ物は、命あるものが他者と関係を築くために必要不可欠なもので、それはどのような種類の関係にも当てはまることではないか・・・と時折考える」...

View Article

原発20キロ圏内の動物たち

原発20キロ圏内に取り残されたペットの連れ出しを一時帰宅者に許可するかどうか、政府は未だに検討しているそうです。いつまで検討しているんだろう。その上、愛護団体の方々が祈りを込めて置いてきた命綱のペットフードを、行政機関が一掃しているようです。 本当に悔しい 犬猫みなしご救援隊さんのブログ...

View Article

首相官邸ネズミ捕獲長

[転載記事位置] いろいろあって、すっかりご無沙汰しております。 毎年、4月~6月はなぜか一年の中で苦労が多い時です。 バイオリズムなのでしょうか・・・ さて、上の記事ですが 猫が役割を持って人と暮らすっていいですね。 私はネズミが大好きなので、微妙なところもありますが ネズミは猫にとって完全食とも言われてますし、 全てのネズミがいなくなってしまったら、それはそれでまた...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live




Latest Images